Registration info |
参加者枠 Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
更新履歴
日時 | 内容 |
---|---|
2019/05/14 | イベント公開 |
日時
2019-06-14(金)19:00 - 21:30
イベントについて
このハンズオンでは、ノード開発を簡単に行えるNode-RED公式ツール「Node generator」の使い方をハンズオン形式で紹介します。Node generatorを用いることで、functionノードやOpen APIからノードのソースコードを自動生成できるため、素早くノードを開発できます。
初心者向けのハンズオンですので、ちょっと自信の無い方も安心してご参加いただけます。もちろん、Node-REDマスターの皆さんもお待ちしております!
是非お誘い合わせの上ご参加くださいませ。
- Windows PCまたはMacをご持参ください。
- 事前にPCへ以下のソフトウェアのインストールをお願いします。
- Node.js v10.x LTS
https://nodejs.org/ja/download/ - Node generator v0.0.4
Windowsの場合は「npm install -g node-red-nodegen」、
Macの場合は「sudo npm install -g node-red-nodegen」のコマンドを実行してインストール
- Node.js v10.x LTS
- 事前に下記の準備をお願いします。
- 下記URLからIBM Cloudライトアカウント(無料)の作成
http://www.ibm.biz/ibmcloudfree - IBM Cloud上にNode-RED環境を構築、worldmapノードのインストール、継続的デリバリーの有効化
(手順は下記のスライドのP2〜6に記載)
https://github.com/kazuhitoyokoi/nodegen-handson/blob/master/nodegen-handson2.pdf
- 下記URLからIBM Cloudライトアカウント(無料)の作成
対象
- 自作ノードの開発方法を理解したい方
- 自作ノード化したいfunctionノードのコードをお持ちの方
- Node-REDに対応したいクラウドサービス(REST API)をお持ちの方
Twitterハッシュタグ
#noderedと#noderedjp です。
イベント後、Twitterのタイムラインを上記タグでまとめる予定です。スタッフや講師への質問や、「おもしろい!」といった当日の気持ちをツイートください。
コミュニティ情報
タイトル | URL |
---|---|
Twitterハッシュタグ | #nodered #noderedjp |
公式ページ | https://nodered.jp/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/groups/noderedjp/ |
Slack入り口 | https://nodered-slack.herokuapp.com/ |
会場
- 会場
- 株式会社カサレアル(CASAREAL,inc.)
- 住所
- 住所: 〒108-0073 東京都港区三田3‒11-24 国際興業三⽥第2ビル(総合受付9階)
- URL
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場/受付開始 |
19:30 | オープニング |
19:45 | ハンズオン |
21:00 | 中締め&ネットワーキングタイム |
21:30 | 撤収/閉場 |
連絡事項・注意事項
- 本イベントは4/22開催のハンズオンと同じ内容です。またイベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- 会場にはWiFiはございます。当日お知らせいたします。
- 電源は利用可能です。ただし全員には行き渡らない場合もあります。念のため PC は十分に充電をしてご来場ください。
- 勉強会場は禁煙です。喫煙所をご利用ください。
- お問い合せはTwitter ハッシュタグ #noderedjp にご連絡ください。